スポンサード・リンク

ボレーのコツ基本編(2) ボレー上達のためのポイントまとめ

ボレーのコツ基本編1では、スプリットステップ、軸足を決める、飛んでくるボールに合わせて視界に入る位置でラケットをセットするという、ボレーを打つ前までの大切なポイントをお伝えしました。

基本編2では、ボールを打つ時のポイントと、打ち終わった後のポイントをお伝えします。

安定して質の良いボレーが打てるようになるために大切なポイントなので、しっかり意識して練習しましょう。

目次

わきをあけて、肩を支点にするとボレーが安定する

右利きの人がフォアボレーを打つ場合は、右肩を支点にして右の脇をあけてかまえると力が入りやすく安定したボレーが打てます。

反対に、わきを締めてしまうと、肘が支点となりやすく、力を入れづらく、ラケット面がブレてしまいがちなので、わきをあけて肩甲骨の部分から動かすように意識しましょう。

打つ前にはグリップは強く握らず、ボールがラケットに当たる瞬間に少しだけキュッと握る

打つ前からグリップを握りしめてしまうと、ボールが思うように飛ばないことが多いです。

打つ前はラケットが手から滑り落ちない程度に緩めに持って、ボールがラケットに当たる瞬間に少しだけキュッとラケットを握るとボールが気持ちよく飛んでいきます。

ラケットの握りがコンチネンタルグリップ(包丁握り)になっているかも合わせて確認しましょう。

 

スポンサード・リンク

 

打ったらすぐに構える

ボレーは相手からのボールが返ってくるスピードが速いので、打ち終わったらすぐに相手からの返球に備えなければなりません。
ボレーした後に、体勢を崩してしまうと、相手からの返球に対応できないということも多いかと思います。

特にダブルスの試合では一人の人に集中してボールが集められることが多いので、ボールを打ったら、すぐに体勢を戻すことが大切です。

実際の試合では、余裕がないことも多いのですが、できれば相手からの返球のタイミングでしっかりラケットを構えてスプリットステップを踏むように心がけましょう。

普段の練習のときから、ボレーをした後、すぐにラケットを構えて次の返球に備えるというクセをつけておくとよいでしょう。
「打つ、かまえる」を一連の動きとして、すばやくできるように練習を繰り返しましょう。

ボレーのコツ 基本編まとめ

ボレーのコツ、基本編1と2の内容をまとめてみました。

1. 相手がボールを打つ時に、しっかりスプリットステップを踏む
2. まずは軸足をしっかり合わせる
(右利きの人がフォアボレーをする場合は右足、バックボレーをする場合は左足)
3. ほんの少しでよいので、横向きを作る
(右足で踏み込んだなら右向き、左足で踏み込んだなら左向き)
4.飛んでくるボールに合わせて、視界に入る位置にラケットをセットする
5. わきをあけて、肩を支点して、ボールがラケットに当たる瞬間に少しだけキュッとラケットを握る
6. 打ったらすぐに構えて、次のボールに備える

全てのことをすぐに完璧に意識することは難しいので、自分が一番できていないと思う部分を一つか二つ選んで、しっかり意識して、練習を重ねていきましょう。

スプリットステップをしっかり踏む、打ったらすぐに構えるという基本的なことをしっかり意識するだけでも、ボレーへの反応が良くなり、成功率がぐっと高まるはずです。


スポンサード・リンク
サブコンテンツ

このページの先頭へ