フォアハンドストロークのコツ基本編(1)グリップからしっかり見直そう
フォアハンドのストロークはテニスを初めて一番最初に習得するショットですね。
ここでは、テニス初心者の方や、もう一度基礎からフォアハンドを見直してみたいという人向けに、
正しいフォアハンドストロークを習得するための基本的なコツをご紹介します。
目次
安定したフォアハンドのストロークを打つためのグリップ
フォアハンドストロークを安定して打つためには、正しいグリップでラケットを持つことが大切です。
初心者におすすめなのは、イースタングリップです。
イースタングリップの利点は、ラケット面と手のひらの向きが同じになるため、ボールをまっすぐ捉える感覚が習得しやすいことです。
イースタングリップの握り方
1. ラケットを利き手ではない方の手で持って、体の正面に構えます。
2. 利き手の手のひらをラケットにあてて、手のひらの角度を保ったまま、下の方におろします。
3. 利き手がグリップの下まできたら、ラケットを握ります。
握り方がよくわからないという人は下の動画で詳しく説明されていますので、参考にするとよいでしょう。
正しいグリップでラケットを持つことはテニスの上達にはとても大切なことです。
普段、あまり意識していなかったという人は、しっかり意識するようにしましょう。
スプリットステップを踏んで、軸足をしっかり決める
ストロークで安定したボールを打つためには、飛んでくるボールに合わせて、ボールを打ちやすい位置にすばやく移動することが一番大切です。
そのためにも、まずは相手がボールを打つタイミングでしっかりスプリットステップを踏みましょう。
スプリットステップを踏むことで、動き出しが早くなります。
そして、飛んでくるボールに対して、打ちやすい位置に素早く移動します。
移動した後は、ひざを曲げて重心を少し低めにして、ラケットを持っている方の手を肩甲骨から後ろに引きます。
肩甲骨を視点にして、体の軸はまっすぐに、ラケットを一気に振り切る
ボールを打つ時は、肘や手首をなるべく使わずに、肩甲骨を視点として、一気に振り切ります。
ラケットをボールに当てることだけを意識していると、ボールに当てた時にラケットの動きが止まってしまったり、失速してしまいがちになります。
まずは、ラケットにボールを当てることよりも、ラケットを一気に振り切ることを意識して練習しましょう。
最初はラケットの真ん中にボールが当たらないかもしれませんが、練習を重ねていくと自然と感覚が身について、ラケットの真ん中でボールを捉えられるようになります。
肩甲骨を視点とした腕全体がムチになっているようなイメージで、一気に振るようにします。
この時、体の軸はまっすぐに保つことが大切です。
飛んでくるボールに対して、自分の位置が遠すぎると、体の軸をまっすぐにしてボールを打つことができません。
体の軸をまっすぐに保って打つためにも、足をしっかり動かして、早めにボールが打ちやすい位置に移動するように心がけながら、練習しましょう。
自分にとって最適な打点を意識すること
自分にとって最適な打点とは、ラケットを持っている方の脇を少しあけて、腕を伸ばしきらずに少しだけ曲げて、ラケットでボールを捉えた時に力が入りやすい場所です。
一度、ラケットを持って、壁などを押してみると力が入りやすい場所がわかります。
その時、軸足(右利きの人がフォアハンドストロークを打つ場合の軸足は右足になります)よりも少し前の位置で、ボールを捉えると力が入りやすいはずです。
できるだけ、いつも自分にとって最適な打点で打てるように、しっかり足を動かして早めにボールが打ちやすい位置に移動できるようにしましょう。